Android版LINEがアップデートしたんですが、そのあと数時間メッセージがこなかったんで最初なんでそうなったかわからず呆然。
メッセージ通知のポップアップが、ロック画面の上に出てるのを発見!しかもご丁寧に入力エリアまでついてる!
これじゃ他の誰かが勝手に返信できちゃうじゃん!
慌てて設定画面を出して、ポップアップ通知のメッセージ表示をオフ。
すぐに返事ができない不便さを解消させたかったんだろうけど、いくらなんでもロック画面を飛び越して表示させるのは無茶でしょう!
以前、iPhoneのアプリで同じようなことをして問題になったのがあったはずなんだけど、そういうのは気にしてないのね。
こういうのがあると、やっぱり作りてが「売らんかな」の姿勢な印象で気持ち良くないです。
スタンプも使いたい表情のがイマイチないです。全体に柔らかい表情のものが少なくて不満なので有料のはDLしてません。
こういうのは使い勝手とセキュリティは二律背反なのでバランスが難しいんですが、最初からセキュリティ無視はfacebookと同じにユーザーが煩わしくなっちゃうと思うんですが、開発側はユーザー数さえ増えればいいんでしょうね:-p
0 件のコメント:
コメントを投稿